




この日は長縄を行いました。どうしたら多く跳べるか、どうしたらみんなと合わせて跳べるかなどを学び、経験している上級生からは様々なポイントが発表されました。下学年の子たちの不安感を取り除くような声掛けもあり、優しい雰囲気の中で練習に取り組んでいました。
この日は長縄を行いました。どうしたら多く跳べるか、どうしたらみんなと合わせて跳べるかなどを学び、経験している上級生からは様々なポイントが発表されました。下学年の子たちの不安感を取り除くような声掛けもあり、優しい雰囲気の中で練習に取り組んでいました。
年々レベルが上がっている長期休業中の自由研究作品の数々。今回もそれぞれが苦労し、工夫して作り上げたものを発表しました。想いがこもった力作ばかりで本当に感心しました。多くの保護者の方にも参加していただきました。発表の言葉も、しっかりとしたもので、最後の感想発表も含めて、みんなにわかりやすく伝えようとする力が確実に身についていると感じました。皆さん、よく頑張りました。
一口メモのクイズの答えは②の大豆でした。
日高教育局の事業の一環として、体育の授業を参観いただきました。授業の中ではこれまで、子どもたちの運動量をできるだけ多く確保し、運動能力を高めようと努めてきました。今回は、更に目的により迫るにはどのような視点を持つかなどの指導助言をいただきました。今後も、学力のみならず、知・徳・体がバランスよく高められるよう取り組んでまいります。