1学期参観日

 子どもたちの授業に向かう真剣な姿を見ていただきました。その後、全体懇談と学級懇談を行いました。今回は約8割のご家庭に参加いただき、『児童も職員も地域の方も来たくなる学校』を達成しつつあると実感しております。今後も子どもたちやご家庭からの貴重なご意見を基に益々来たくなる学校を目指していきます。

3・4年 習字

 シーンと静まり返った中、姿勢も正しく、みんな真剣な表情で文字に向き合い、集中して取り組んでいました。なかなか思うような字にならないかもしれませんが、真剣に取り組もうとしていることがとても良いことです。この状態を続けていってほしいです。

ネットモラル教室

 中央コンピュータサービスの職員に来校いただき、3・4年生と5・6年生それぞれにネットモラルについての授業を行っていただきました。昨年も行っておりますが、更に内容は充実し、子どもたちは考えを深めていました。便利なネットやSNSなどについて、各ご家庭でルールを決められているそうですので、今後もより賢い使い方を続けていけたらと思います。

1・2年 磯遊び

 昨日の3・4年磯掃除は、あいにくの天候で中止となってしまいましたが、今日は朝から降っていた雨がやみ、行うことができました。体験を通して、海への親しみや生物への興味・関心を持ってもらうことを目的として行っていますが、自分から石をひっくり返して探すなど、しっかりと達成していました。あっという間の1時間だったようです。

1・2年 生活

 1年生は各自、ポットでひまわりを育てます。ハウスの中では、1・2年生合同で枝豆、きゅうり、ラディッシュを育てます。少し間引いたり、周りの雑草を抜いたりし、毎朝の水やりも欠かさずに行っています。クロムブックで写真に撮り、成長記録を残していきます。

プール学習始まる

 いよいよプール学習が始まりました。今年は昨年よりも回数を多くし、最後の授業では着衣水泳も行います。年々泳ぎ方がうまくなっている子どもたち。今年はどれだけ上達するのか楽しみです。

磯掃除事前学習

 来週25日に行う磯掃除について、振興局から講師の方に来校いただき、事前学習を行いました。スライドをテレビに移したり、イラスト資料を印刷してくださってたり、実際のフノリに触れさせてくださったりと、とても詳しく教えていただきました。子どもたちは来週に向けて、とても意欲的な気持ちを持ってくれたようです。

多くの方のご協力のもと運動会が無事に終了!

 今年は児童会として運営に子どもたちが関わり、事前のポスター作りや当日の放送、ラジオ体操の手本、競技の準備と片付けなど、多くのことに取り組みました。保護者の皆様にも、一週間前の環境整備作業をはじめ、当日朝の準備や競技の準備と片付けなど、ご尽力いただきました。準備と片付けが早かったため、競技が間延びすることなく、予定していたよりも早く進みました。お陰様で素晴らしい環境の中で行うことができ、子どもたちも気持ちよく運動会を楽しんでいました。
 毎年のようにいいなぁ思うのは、子どもたちが上も下も関係なく、園児も含めてお互いに応援している姿です。誰かに強制されているわけではなく、自然と言葉が発せられることは、本当に素晴らしいと思います。保育所の子どもたちも可愛らしい踊りや一生懸命に競技する姿を見せてくれました。
 今年は特に、多くの人の頑張りや協力で終えることができました。子どもたちにとって、きっと心に残る良い思い出になったことと思います。皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。今後とも、庶野小学校へのご支援とご協力をよろしくお願いします。

庶野合同運動会 明日開催いたします!

 雨の心配がないので、明日開催することを、この時点で決定しました。明日早朝の放送は行わず、本日夕方に開催をお知らせする放送を行います。開会式は9時より始めます。弱冠肌寒いかもしれませんので、防寒着などの準備は必要かもしれません。皆様のご来場をお待ちしております。

冷風機の試運転開始

 町で購入していただいた冷風機を作動させています。この日は朝から暑く、初めて使ってみました。今後、状況に応じて作動させていきます。また、保健室にはエアコンが設置され、こちらも試運転を開始しました。年々、平均気温が上がってきている中、熱中症対策には万全を期してまいりたいと思います。